会社情報
CSR活動
従業員へのとりくみ
サンギという社名は、孟子の三儀「天の時、地の利、人の和」を由来としています。
天の恵みよりも地の利、地の利よりも人の和。すなわち、人の団結力には及ばない。
サンギは従業員一人ひとりが個性と能力を発揮し、一致団結できる環境が重要と考えます。
1. 各種研修制度
本人の希望に応じて、外部の講習会やトレーニングの機会を与え、従業員一人ひとりの成長と、キャリア形成をサポートします。
2. 従業員満足度調査
定期的に外部機関の協力で実施し、より良い職場環境の実現に努めています。
3. 勤務体制
フレックスタイム制に加え、様々な事情による在宅勤務制度も充実し、ワークライフバランスに配慮した勤務体制をとっています。
4. 永年勤続表彰
勤続20年、30年を表彰し、賞与と特別休暇が贈られます。
平均勤続年数は14.3年です。(2018年3月現在)
5. 福利厚生
年間休暇133日(2017年実績/ゴールデンウイーク・お盆・年末年始の指定休暇含む)。
従業員の働きやすさ向上のため、福利厚生の充実に努めています。
・持株会制度有(一部奨励金があります)
・サンギゴルフコンペ開催(希望者は、年に2回開催されるコンペに出場できます)
6. ハラスメント対策
女性と若い社員が増える中で、円滑なコミュニケーションと常にフェアーな社内環境を守るため、「ハラスメント研修」「アサーティブトレーニング」を実施しています。外部機関に従業員が相談できる窓口も設置しています。
7. 社内検証会
主に若手従業員の能力を引き出すため、有志メンバーによる「検証会」を実施しています。毎回、社内のなんらかの問題をテーマとしてメンバーに選んでもらい検証、その結果を社長へ提案してもらいます。